タイ国の会計ソフトには何がある?
タイ国内で販売されている主要な会計ソフトを概要とともに一覧にまとめます。
小規模オフィス向け会計ソフト
■ Express / Express Software Group (タイ) おそらくタイで最も有名な会計ソフト。タイの大学で教材として利用されているため、経理を学んだ方であれば、一度は使用した経験があるソフト。日本の勘定奉行や弥生会計にあたる、小規模オフィス向け。会計事務所からの勧めもあり、日系企業がタイ現地法人設立時に、まずは会計業務を内製化する際に採用されるケースが多い。しかし、生産管理や販売管理などの外部システムとの連携が全く出来ない。
■ CD Organizer / CD Organizer (タイ) 小規模オフィス向け会計ソフト。Expressと競合する製品。Expressと同様、タイ国内での採用事例多く、経理担当者であれば、使用した経験のある方も多いソフト。こちらも生産管理や販売管理などの外部システムとの連携がパッケージ標準では出来ない。
■multibook / multibook(日本) グローバル企業向け低価格クラウド型ERPソフト。
■ Prosoft myAccount / Prosoft Comtech(タイ) WINSpeedを提供するProsoft Comtech社の小規模オフィス向けの会計ソフト。
■ Quickbooks / INTUIT(アメリカ) 小規模オフィス向け会計ソフト。アメリカでは小規模オフィス向けの会計ソフトとして、おそらく最も有名なソフト。タイでも会計事務所などでよく使用されている印象。Expressなどよりもエクセルなどへのデータ搬出が用意されているため、会計の面では使用しやすいが、反面、アメリカのソフトのため、タイの税務面での不安あり。税務署向けの書類は、会計ソフトで作成せず、エクセルで計算して、税務署のWEBサイトで直接、税申告するという運用ならば問題なし。
■ SAGE 50 (Peachtree) / Sage Group(イギリス) 小規模オフィス向け会計ソフト。現在はSage 50に名前が変わっているが、中身は旧称 Peachtree を継承している。おそらくアメリカでは、QuickBooksと並んでもっとも有名な会計ソフトの一つ。
中堅企業向け会計ソフト
■ SAGE 300 (ACCPAC) / Sage Group(イギリス) 日系企業含めタイ国内で約2,500社、世界で40万社の導入実績。中堅企業向け導入実績 No.1 の 会計機能と外部システムとの連携に強みのあるパッケージシステム。旧称はACCPAC(アクパック)で『SAGE 300』ではなく、『ACCPAC』の製品名で認識されている方が多い様子。タイ国内の日系販売代理店は、ACTY SYSTEM 社で日本人窓口によるサポート対応有り。
■ SAP Business One (SAP B1) / SAP(ドイツ) 中堅・大手向けに最適化されたERPパッケージシステム。モジュール単位での導入ができず、ユーザー数のみのライセンス管理のため、小規模導入は難しく、割高な印象。しかし、何と言ってもSAPブランドの製品のため、世界中で統一して導入できることが最大の強み。世界中での利用を想定して多数の言語表示に対応しており、もちろん日本語対応あり。
■ THOMAS GLOBE / ACTY SYSTEM(日本・タイ・インド・中国・北米) スモールオフィスから、中堅・大手まで、会社の事業規模に合わせて段階的に導入可能な、セミオーダーメイドのERPパッケージシステム。パッケージ化されたERPシステムだが、柔軟にカスタマイズ対応できることが特徴。日・英・タイ・中の4ヶ国語対応。タイ国内シェアは数百社と多く、サービス継続性の高い製品。
■ WINSpeed / Prosoft Comtech (タイ) タイの老舗ソフトメーカーの一つ、Prosoft Comtech社が開発元となる、タイ国内向けの会計パッケージシステム。内容・価格的に中堅規模の会社向け。タイ国内の日系販売代理店は、ACTY SYSTEM 社で日本人窓口によるサポート対応有り。タイ国内シェアは数百社と多く、サービス継続性の高い製品。
■ Mac-5 / DOUBLE PINE(タイ) タイの老舗ソフトメーカーの一つ、DOUBLE PINE 社の会計ソフト。Prosoft Comtech 社WINSpeedと競合する製品。タイ国内シェアは数百社と多く、サービス継続性の高い製品。
■ Forma ERP、Formula ERP / Crystal Software Group(タイ) タイの老舗ソフトメーカーの一つ、Crystal Software Group 社が開発したERP・会計ソフト。WINSpeed・Mac-5と競合する製品だが、価格はそれらと比較して少し高価。タイ国内シェアは数百社と多く、サービス継続性の高い製品。
【免責事項】
本稿は、一般的な事項についての情報提供を目的として作成されたものであり、実際の遂行にあたっては、多くの場合関連法規の検討、並びに専門家との協同が必要になります。このため、執筆者並びにその所属先は、本稿の利用に起因する如何なる直接的・間接的な損害に対しても一切の責任を負いかねます。また、本稿記載の情報は作成時点における調査に基づいたものであり、随時更新される可能性がありますことをご了承ください。
「タイはなんでこんなに月次の決算が遅いんだ!」
「タイはなんでこんなに経理スタッフが多いんだ!」
タイで働き始めた日本人の方とお話させて頂くと、このような課題を挙げられる方が多くいらっしゃいます。
タイで決算が遅くなる原因は何か?
社内業務の効率化に向けた予備知識として、知っておきたいタイの会計・税務を動画にしました。お時間のよろしいときにこちらもご視聴頂けましたら幸いです。
Comentários